おいもごはん
        材料
4人分
白米:3合
さつまいも:200g
                      A
                  
                  水:600ml
酒:大さじ1
塩:小さじ1と1/2
 ※水の量はご使用の鍋によって調整してください。
                      B
                  
                  
                      C
                  
                  
                      D
                  
                  
              
            
作り方
【下ごしらえ】
●洗い米を作る
 ・米を研いで30分ほど浸水させる。
 ・ザルへ上げ、しっかり水を切る。
 ・食品用ポリ袋へ入れ、空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫で保存する。
 皮付きのまま1.5cm角にカットし、水にさらしてザルへ上げる。
        【作り方】
① 鍋へ洗い米とⒶを入れ、軽く混ぜた後、さつまいもを上に乗せて全体へ広げる。
 ★Point!:塩で味付けすることで、さつまいもの甘味が引き立ちます。
② 鍋の蓋をして中火にかけ、沸騰したら弱火にして10分加熱 、火を止めて10分蒸らす。
 ★Point!:ガスコンロ[自動炊飯]を使うと便利!
       炊飯(ごはん)モードを選択するだけ。
③ 蓋を開け、さっくりと混ぜたら出来上がり。
調理のポイント
さつまいもには、ビタミンCや食物繊維がたっぷり含まれています。
洗い米のおすすめポイント!
冷蔵庫から出して水を加えるだけですぐに炊飯できます。
冷蔵保存の目安は2日程度。
忙しい朝食準備の時短にも役立ちます。
【ガスコンロの便利機能】
 ●炊飯機能
スイッチひとつでごはんを自動で炊き上げます。
スイッチひとつでごはんを自動で炊き上げます。
『おとなりどうし』2025.11月号掲載
岸 八千代 監修