RECIPE レシピ紹介

  1. HOME
  2. コミュニケーション
  3. レシピ集一覧
  4. ツナと枝豆のスパニッシュオムレツ

ツナと枝豆のスパニッシュオムレツ

材料

20~22㎝のフライパン1個分

卵:6個
ツナ缶:60g
枝豆(さや付き):20枚
こめ油:大さじ1
 ※サラダ油でも可

A

ピザ用チーズ(シュレッドチーズ):50g
塩:ひとつまみ
こしょう:少々

B

じゃがいも:2個
長ねぎ:1本
塩:小さじ1/2
こしょう:少々
こめ油:大さじ2
 ※サラダ油でも可

C




D

作り方

【下ごしらえ】
・じゃがいもは、皮をむき、厚さ2㎜の半月切りにして水にさらし、ざるへ上げる。
・長ねぎは、斜め薄切りにする。
・ツナ缶は、軽く油をきっておく。
・枝豆は、さやから出す。
・ボウルに卵を割りほぐしてⒶを加えてよく混ぜ合わせ、卵液をつくる。

 

【作り方】

① フライパンにⒷを入れ、中火で炒める。
 長ねぎがしんなりとしてきたら弱火で5〜6分炒める。
 ★Point!:調理タイマー[5分(6分)に設定]を使うと便利!
② ツナ、枝豆を加えて、軽く炒めたら、卵液のボウルへ移す。
③20〜22cmのフライパンにこめ油を入れたら中火で熱し、
 フライパンが熱くなったところへ、②を一気に流し入れる。
④ 外側から固まってくる卵をヘラで内側へ寄せる。
 2〜3回寄せたら弱火にして、そのまま外側から内へ寄せる。
⑤ 全体が半熟状になったら形を整え、大きな皿を使って裏返す。
⑥ 形を整えながら弱火で3分焼いたら出来上がり。
 ★Point!:調理タイマー[3分に設定]を使うと便利!

調理のポイント

素材の美味しさが詰まったオムレツです。ソースは要りません。

お好みのサイズにカットしてお召し上がりください。

前日に作っておいてもOK!



【ガスコンロの便利機能】
 ●調理タイマー機能
 1分単位で設定でき、時間がきたら音で知らせて自動消火します。


『おとなりどうし』2025.8 月号掲載

岸 八千代 監修