HISTORY 沿革
| 1965年10月 |
広島市東区牛田新町4丁目にて会社設立 |
|---|
| 1971年10月 |
安古市店を開設、広島ガスプロパン団地ガスの受託業務サービスを開始 |
|---|
| 1974年4月 |
牛田本社新社屋が完成 |
|---|
| 1977年4月 |
ガスショップ高陽店が完成、営業を開始 |
|---|
| 1980年9月 |
LPガス需要家に電算管理導入 |
|---|
| 1982年11月 |
祇園店新社屋が完成 |
|---|
| 1984年5月 |
広島ガスプロパン供給センター予測システムへの移行完了 |
|---|
| 1987年9月 |
ガスショップ白島店新社屋が完成 |
|---|
| 1989年12月 |
簡易ガス事業認可取得、事業を開始 |
|---|
| 1993年4月 |
通信回線による24時間集中監視システムがスタート |
|---|
| 1994年10月 |
広島県知事表彰(優良販売事業者) |
|---|
| 1995年4月 |
東広島営業所を開設 |
|---|
| 1998年4月 |
認定保安機関の認定取得 |
|---|
| 1999年4月 |
広島LPG配送センターを発足、配送の効率化を推進 |
|---|
| 2000年5月 |
バルク貯槽による供給を開始 |
|---|
| 2001年2月 |
業務集中管理を図り、祇園店・安古市店を北部保安センターに統合 |
|---|
| 2001年10月 |
中国経済産業局長表彰(優良販売事業者) |
|---|
| 2004年10月 |
ガスショップ白島店、業務受託エリアを拡大 |
|---|
| 2007年10月 |
経済産業大臣表彰(優良販売事業者) |
|---|
| 2009年5月 |
東広島営業所、新社屋が完成 |
|---|
| 2009年10月 |
旧祇園店を祇園分室とし、リノベーション事業の営業拠点とする |
|---|
| 2009年10月 |
ガスショップ部、エリア再編により体制強化とともに業務拡大 |
|---|
| 2011年10月 |
ガスショップ祇園店業務スタート(ガスショップ西広島店閉店) |
|---|
| 2015年8月 |
牛田本社社屋、リノベーション工事竣工 |
|---|
| 2015年9月 |
創立50周年記念式典開催 |
|---|
| 2018年10月 |
ガスショップ事業を広島ガスライフ(株)に分割 |
|---|